すいか保育園 社会福祉法人くじらすいか保育園

給食の時間🍚(3歳児ゆき組)

blog園ブログ

  • ゆき組(3歳児)
  • ブログ

給食の時間🍚(3歳児ゆき組)

給食の時間🍚(3歳児ゆき組)

ある日のお話。

「ゆき組(3歳児)さんよく食べるね〜!」と驚かれました。

ゆき組さんの食缶は、ほぼ毎日空っぽ。

いつも「ご飯のおかわりくださ〜い!」と元気な笑顔で伝えてくれる子どもたちで列ができます✨

そんなゆき組の給食時の様子をお届けします♫

まずは、手洗いをして、自分でコップや椅子の準備をします。

「ここ空いてるよ〜!」と、声をかけ合いながら仲良しの友だち同士で座り、楽しみな給食時間のスタートです🍚

子どもたちは、盛られた給食を自分で持ってテーブルまで運んでいますが、温かい汁物や食器(陶器)が割れないように気をつけながら運んでいます。

また、食器の置く位置や、食べる姿勢、箸やスプーンの使い方など、覚えることもたくさんありますが、一つひとつ、一人ひとりの成長に合わせて伝えています。

食事中のマナーを学んでいる途中のゆき組です。

給食を食べながら、お休みの日の出来事や家族の話を嬉しそうに話してくれる子どもたち☺️

そんな会話を楽しみながら、コミュニケーションをとっています。

また、苦手な食材にも自分から挑戦する姿が増えてきました✨

「ママに(食べられたことを)教えてあげる〜!」「食べたらパパみたいに筋肉マッチョになれる!」とやる気いっぱいです!

そして、最後は自分で片付けをします。

食器をきれいにして返すこと、食べこぼしたものを拾うなど、身の回りの「キレイ✨」を自分で意識して保てるように声をかけています。

「ごちそうさまでした〜!」「今日も美味しかった〜!」という声が、給食室まで届きそうなほど、給食の時間を楽しんでいるゆき組です♫

日々、身の回りのことを自分で取り組む機会がどんどん増えていきます。

まだまだ、思い通りにいかないことや覚えることがたくさんで疲れることもありますが、挑戦している姿勢や気持ちを認め、スモールステップで過ごしていけたらと思います。

そして今日も、、、

給食をもりもり食べて元気いっぱい過ごしています😁🍚

一覧へ戻る