- かぜ組(2歳児)
- ブログ
…とある一日(2歳児かぜ組)

7月のとある一日。かぜ組(2歳児)のお昼寝までの様子を紹介します🎵
【9:20〜午前のおやつ】
午前のおやつを食べます。

お皿やコップ、口拭きの片づけも子どもたちで行います。毎日の繰り返しで片付けもスムーズになってきました。

【9:30〜】トイレ、オムツ替え
トイレトレーニングを頑張っているかぜ組の子どもたち。最近は布パンツに移行している子も多く、成功した時は「でたよ~✨」と嬉しそうに教えてくれます。
【10:00〜主活動】
この日はホールでそら組(4歳児)の子どもたちと遊びました。一緒にボールで遊んだり、音楽に合わせて踊ったり身体を動かして楽しみました♫「手繋ごう」「ボールいくよ〜!」等、優しくリードしてくれるお兄さんお姉さんがたくさんいてとても微笑ましいです☺️

【11:00〜給食】
たくさん身体を動かした後は給食🍚この日はポークビーンズが人気でした。
苦手な食材があっても、友だちが食べている様子を見て挑戦しようとする姿が増えています!

スプーンを使って上手に食べれるかな😁?
【12:00〜お昼寝】
給食が終わると、お昼寝タイム😴眠たい子はお昼寝の場所(ホール)へ、まだ遊びたい子は保育室で遊んで過ごしています。この日は以上児(3、4、5歳児)が会食でホールを使っていた為、保育室で寝ました。

午前中はこのような流れで過ごしています。最近は、身の回りのことも“自分で“挑戦しようとする姿が多く成長を感じています。これからも“自分でやりたい“気持ちを尊重し、自信に繋げられるようなかかわりを心掛けていきたいと思います。
※おまけ
感触あそびが大好きな子どもたち。暑さで室内あそびが増えているこの時期、様々な感触あそびを堪能しようと思います☺️
